あけびの家
[正社員]ホームヘルパー(訪問介護等) [正]サービス付き高齢者向け住宅の介護支援員兼相談員
- 月給197,900円〜240,500円
- 近鉄中菜畑駅 徒歩3分
- 8時30分~17時15分 7時~15時45分 10時45分~19時30分 19時30分~7時30分
お仕事について
お仕事内容
サービス付き高齢者向け住宅の介護支援員兼生活相談員の仕事です。
定員10名となる入居者に対しての自室の掃除や入浴等の介護業務に加えて、日常生活に関わる相談の受付対応などの業務になります。
夜勤業務も月1~3回程で行ってもらいます。
入居定員数が少なく、入居者や職員間でお互いの顔が見える関係性の中で仕事ができ、アットホームな雰囲気の職場になります。
働きやすい環境づくりを実践しているので、子育てとの両立を考えている人も大歓迎です。
ぜひご気軽にご応募してください。
お仕事の特徴
シフト制
駅チカ・駅ナカ
車通勤OK
バイク通勤OK
主婦・主夫歓迎
学歴不問
未経験・初心者OK
ブランクOK
経験者・有資格者歓迎
職場環境・雰囲気
女性が多い
にぎやかな職場
アットホーム
長く働ける
個性が活かせる
お客様との対話は多い
1日の仕事の流れ
(例)
8:30:始業
8:30〜8:40:事務所内等の清掃
8:40〜8:50:入居者とヘルパー等の予定確認
8:50~9:20:入居者のデイサービス送り出し
9:20〜12:00:シフト作成、利用者予定把握、相談連絡対応
12:00〜12:30:入居者の昼食見守り・服薬支援
12:30〜13:15:お昼休憩
13:15~13:40:入居者排泄介助
13:40~14:40:入居者入浴介助
14:40~16:00:相談連絡対応、入居者様子確認、予定表作成
16:00~16:30:入居者デイサービス向かい入れ
16:30~17:15:相談内容記入、業務連絡事項引継ぎ、翌日の予定確認
17:15:終業
募集要項
職種
- ホームヘルパー(訪問介護等) [正]サービス付き高齢者向け住宅の介護支援員兼相談員
給与
- 月給197,900円〜240,500円基本給:170,400円~213,000円※年齢及び経験を勘案し決定 一律手当:調整手当20,000円 ベースアップ等手当7,500円 上記の賃金に加えて 夜勤手当(1回につき):4,000円 資格手当(月額):社会福祉士5,000円、精神保健福祉士5,000円 介護福祉士3,000円 扶養手当(月額):配偶者7,000円、その他5,000円 通勤手当(月額):実費支給(上限あり) 特定処遇改善手当(年間 ):107,000~167,000円(前年度実績) 賞与あり(前年度実績):計4ヶ月分
試用・研修
- 試用期間あり (3か月)
期間中は正社員月給190,400円〜233,000円試用期間中はベースアップ等手当なし
待遇・福利厚生
- 昇給あり
- 社会保険あり
- 賞与あり
- 資格手当
年1回健康診断あり(一部の検査に要する自己負担額を除き、法人が全額負担) インフルエンザ予防接種あり(法人が全額負担) 試用期間終了後、退職金共済掛金あり(任意)月額16,000円
交通費
- 規定支給(月額支給上限 20,000円) 〇自家用車及びバイクの場合 片道2キロ以下はなし 片道2キロ以上は片道1キロに付き 月額700円 〇公共交通機関の場合 6ヶ月定期の1ヶ月分を実費として支給 上限20,000円
勤務地
- あけびの家奈良県 生駒市中菜畑1丁目4-5 (勤務地)
アクセス
- 近鉄中菜畑駅 徒歩3分
応募資格
- 介護職員初任者研修修了者 普通自動車免許
勤務時間
- 8時30分~17時15分 7時~15時45分 10時45分~19時30分 19時30分~7時30分
勤務曜日
- 月・火・水・木・金
休日休暇
- シフト制有給休暇夏季休暇冬季休暇介護休暇育児休暇週休二日制 土日に出勤する場合は振休取得あり
シフトの決め方
- シフトサイクル: 夜勤 月1~3回程
早出 週1回程
遅出 週1回程 シフト提出時期:シフト開始の14日前シフト確定時期:シフト開始の5日前勤務曜日や勤務時間は原則固定のシフトを設定。月ごとにアルバイト・パート職員を含めた各職員の休暇希望等を基にシフトを調整。
応募について
応募後の流れ
- ①応募後、履歴書をお送りいただき書類選考を行います。書類選考後、3日以内に結果通知を行います。 ②面接(予定1回)選考後、5日以内に結果通知を行います。
採用予定人数
- 1名 採用者が決まり次第募集を終了させていただく場合がございます。
問い合わせ
- 0743-74-7300
会社情報
会社名
- 社会福祉法人あけび
業種
- その他サービス
会社住所
- 奈良県生駒市中菜畑1丁目4-5
求人情報更新日:2025/2/6